Viscum Flower Studio。
Toshihide-Okamoto
Botanical Activist/植物作家として活動するViscum Flower Studio。
人・植物・環境の関係を意識しながら
様々なエレメンツをブリコラージュし
新しい生活スタイルを見出していく。
Viscum Flower Studio is a Botanical Activist.
While being aware of the relationship between people, plants, and the environment,
we bricolage various elements and discover new lifestyles.
**Veins in the Margin**
"余白の中に密かに流れる記憶の水脈"
In the shimmering margins lurk veins of memory.
A vein of memory lurks in the shimmering margins.
Viscum Fragrance Artwork
**Veins in the Margin**
余白の中に潜む記憶の水脈
---
静けさの中に流れ続けるもの。 見えない水脈は時間の奥深くを漂い、 植物の記憶と共に香りとなって滲み出す。
Viscumは、植物の抽出から生まれるチンキと精油を通じて、 目に見えない存在の痕跡を探る作品を制作しています。
**Veins in the Margin**は、 余白に潜むかすかな気配と時間の揺らぎを捉える フレグランスコレクションです。
Viscum Flower Studio / Toshihide Okamoto
1969年 金沢生まれ、1997~2017年『MACHINOhanayasan』経営。
2017年 拠点を東京に移しBotanical Activist/植物作家として活動。
人・植物・環境の関係を意識しながら様々なエレメンツをブリコラージュし新しい生活スタイルを見出していく活動を行う。
2004年 if blank名義で金沢21世紀美術館、広島現代美術館、大阪TACTフェス参加。
2015年 金沢市民芸術村アート工房ディレクター就任。
2017年 杭州での大規模な野外ワークショップ等を手がける。
2017~2019年 鉄工島フェス参加。
2023年 IA 10th Anniversaryにアーティストして参加。IAをイメージしたフレグランスの作品提供。
2023年 jon-YAKITORY(ボカロP)のフェイスマスクデザイン。
2024年 CHIQにてルームフレグランスOEM開発。KIGIと創造の渡邉良重氏によるオリジナルデザインのラベルを纏った特別なシリーズを販売
人+植物+環境との関わりを意識しながら、自然の恵みを取り入れた様々な活動を行う。近年は植物の蒸留をメインに香りにかえる制作を行い、空間と人との香りの関わりを記録。人の記憶や印象と深く結びつく、コミュニケーションツールとしての香りの重要性を探る。